ブータン西部きのこ生産農家生活向上プロジェクトの視察を受けました

先月のことになりますが、 「ブータン西部きのこ生産農家生活向上プロジェクト」本邦研修のひとつとして、 ブータン国立きのこセンターなどの方々が当組合の視察に来られました。       ブータン […]

続きを読む

てしごと市@別府 ご来場御礼

3/11-12(土・日)に出展させていただいた 「てしごと市」にご来場いただきました皆様、 また商品をご購入いただきました皆様、誠にありがとうございました!       手作りのあたたかな会 […]

続きを読む

しいたけの「原木栽培」「菌床栽培」論争

シイタケの菌床栽培が可能となり、生産され続けて40数年。
いまだにこの問題が話題となるしいたけ業界。
今回はこの話題に対して物申したいと思います!

続きを読む

美味しい干ししいたけの戻し方

干ししいたけの美味しい戻し方。どうしてこの戻し方が良いのか、科学的に説明します。早く美味しく戻す裏技も!

続きを読む

干ししいたけの選び方~「機械干し」か「天日干し」か~

当組合の干ししいたけの多くは機械干し(温風乾燥)です。

多くの干ししいたけ生産者もまずは機械干しし、その後天日に晒したりします。

それはなぜなのか。きのこ農家が解説します。

続きを読む

博多ファーマーズマーケット ご来場御礼

10/14(金)に出展させていただいた 「博多ファーマーズマーケット」にご来場いただきました皆様、 また商品をご購入いただきました皆様、誠にありがとうございました!     昨年は夏に出展させていただ […]

続きを読む

アガリクスの薬効成分について

きのこを生で食べてみた【真似しないで下さい】

シイタケの生食によって起こるとされている しいたけ皮膚炎に関してつぶやいたら、 反響が多くて驚いている。 これに関連して、自分はきのこを加熱して食べることを推奨しているのだが、 はたしてそれは本当だろうか?と疑問が出てき […]

続きを読む