きのこ組合の完全復旧に向けて④~屋根張り・配筋~

鉄骨の骨組みから1.5ヶ月ほど・・・すっかりご無沙汰してしまいました。 先日お越しいただいたお客さまから、 「いつもブログを拝見しながら復旧を応援しています」と、とても嬉しいお言葉をいただきま […]
続きを読むきのこ組合の完全復旧に向けて③~鉄骨が組みあがりました~

基礎工事がやっと終わり、いよいよ鉄骨建て方が始まりました。 鉄骨が大きいのでそれを運搬するトラックもビックサイズ! 吊り上げるためのクレーン車もビックサイズ! 大きな鉄骨を1本ずつクレーン車で […]
続きを読むきのこ組合の完全復旧に向けて②~基礎工事が始まりました~

2017.7.5 九州北部豪雨被害から8ヶ月。 建物の建築に必要な許可がやっと下り、いよいよ基礎工事が始まりました! 基礎を作るためのコンクリートを流し込み、 基礎鉄筋を組むための目印をつけ、 […]
続きを読むしいたけの味が決め手!塩味のお鍋はいかがですか?

しいたけの存在感がすごい鍋です。
たくさん入れることでメイン食材となります。
軸は捨てずに、一緒に煮込んでください。
ちょっとした贈り物にしぃちゃんてぬぐいはいかがですか?

3月。 入学、卒業、入社、退職などで環境が大きく変わる方も多いと思います。 先日、「職場の方にお渡しする記念品に」としぃちゃんてぬぐいのご注文をいただきました! しいたけに寄り添うしぃちゃんがかわいいこのて […]
続きを読むトマトときのこの具だくさん味噌スープ

寒い日には温かいスープがご馳走です。
当組合の商品「きのこの粉」で旨味たっぷりのスープを作ります。
福岡県朝倉地域の食材とワインの会に行きました

豪雨災害にあった、朝倉地域、東峰村の食材を使った食事会が開催されました。 当組合のシイタケとヒラタケが使用されるということで、 二人で食べに行ってまいりました。 テーブルに添えられた今日のメニュー。 お魚料 […]
続きを読むきのこ組合の完全復旧に向けて①~地鎮祭を行いました~

昨年の豪雨被害から約7か月。 先日のとても天気が良かった日に、作業場やハウスの再建工事のための地鎮祭を執り行いました。 儀式に必要な道具が揃えられ、とても厳かな雰囲気。 手と口を […]
続きを読む