「安心・安全」その基準に根拠はありますか?
皆さんが思う食品の安心・安全の基準ってどんなことでしょうか。
国産だったら安心ですか?
顔写真がラベルについていたら安心ですか?
トレーサビリティの取れた農産物だったら安心ですか?
「安全な農産物」とは何でしょう
それは……
食品衛生法を遵守している農産物のことを指します。
具体的には
・残留農薬の基準を順守している
・病原性細菌など、食中毒の問題がない
・ガラスなど異物混入の問題がない
・放射能の基準を順守している
など、具体的な根拠に基づいて衛生管理をしている農産物です。
当組合が2018年7月に認証を取得しているJGAP。
(*JGAPって何?という方はこちら。)
GAPは事業者として当然実施すべき、
持続可能な農業のための基礎的な取り組みです。
食品安全を確保するのももちろん当たり前のこと。
そんなGAPに対する理解を深め、きのこ組合のGAPの取り組みに活かすために
この度、私rinkoはJGAP指導員の資格を取得いたしました。
根拠のない基準は守れませんし、そんな基準は非科学的です。
しっかりと根拠を示せる基準を守り、皆様に自信をもってお勧めできる
しいたけ栽培に取り組んでいきます。
農業を長く続けるための取り組みであるGAP。
信頼される農場運営と、人権・福祉に配慮した労務管理を通じ、
この地でこれからも美味しいしいたけ作りに励みたいと思います!